トップ
スタート・新規登録
料金・サービス
Glasscloudとは
GCハンズオン
ガイド
ニュース
ダウンロード
サインイン
問合せ
チャット
トップ
トップ
Glasscloudトップ
>
ガイド一覧
>
ガイド一覧
ご案内
GlassDolphin グラスドルフィンについて
Glasscloudを検討時のお問い合わせ・QA集
株式会社ソーソー クラウドサービス利用規約
株式会社ソーソー クラウドサービスAPI利用規約
弊社サービスのダウンタイム(障害時間)の考え方
弊社のカスタマーハラスメントに対する考え方
※サービスのご利用には、「株式会社ソーソークラウドサービス利用規約」「クラウドサービスAPI利用規約」の同意が必要です。利用開始においてはお客様が同意したと見なしています。規約は常にどなたでも閲覧出来ますので確認下さい。
※カスタマハラスメントやダウンタイムに対する考えについてもご利用において理解が必要です。合わせてご覧ください。
※利用者には当サービスと連携するサードベンダー、企業も含まれます。
外部ガイド
診療報酬情報提供サービス ・
診療行為マスター検索
・
医薬品マスター検索
・
特定器材マスター検索
・
傷病名マスター検索
・
コメントマスター検索
・
マスター検索(廃止分)
日医標準レセプト外来版マニュアル5.2.0(外部リンク)
日医標準レセプト入院版マニュアル5.2.0(外部リンク)
日医標準レセプト地方公費設定マニュアル(外部リンク)
[PDF]オンライン請求電子証明書の更新手順書(外部リンク)
動画で見る操作説明
ORCA 患者登録、受付、診療行為、請求書・処方箋発行までの操作
ORCA レセプト作成からレセ電ファイル作成までの操作
ORCA と電子カルテ「GlassDolphin」を連携使用する操作の流れ
Glasscloudを使うためのクライアント環境の設定
電子カルテがGlassDolphinの場合編
TeamViewerのインストール方法
AnyDeskの使用方法
VPN接続方法(Windows編)
SoftEtherのインストール方法
VPN設定
GlassOrcaの起動
メトリック設定方法(Windows編)
GlasscloudでCSVファイルを取得する方法
GlasscloudでWebブラウザを介さずプリンタに直接印刷する方法
Webブラウザ版GlassOrcaでプリンタに直接印刷する方法
Webブラウザ版GlassOrcaを使用する場合の事前準備
New!
オンライン資格の設定方法
New!
オンライン資格確認一括取得ツールのインストールと設定について
ヒント&チップス
GlassOrcaの操作 ヒント&チップスその1
窓口負担に上限のある患者の負担額発生日を変更できない
患者氏名を修正したのにレセプトに反映されない
入院患者への調剤料、調基の算定をはずせない
処方せんに、1回量を記載することは可能か
精神通院+大阪府国保の場合どのように患者登録したらいいか
薬剤の選択肢が多すぎる
労働者災害補償保険診療費請求書を枠なしで印刷したい
労災保険指定医療機関の場合必要な設定はあるか
自賠責保険の点数単価を変更したい
入院料の加算等をまとめて入力したい
請求書に記載されない自費名称がある
レセプト種別エラーとなった場合どうしたらいいか
注射料と手術料を同会計内で算定しようとしたらエラーになる
請求書兼領収書などの[再印刷]の保存期間を変更したい
初診料(DUMMY)が、実日数としてカウントされてしまう
未収金の差額を次回の会計に合算したい
他システムで初診料算定済の場合どうしたら再診料から算定可能となるのか
普段は包括対象としているものを出来高算定したい
モバカルネットにGlassQkan LのFDBファイルがうまく取り込めない
患者登録の介護保険情報は GlassQkan L に反映されるのか
病名の診療科を一括で変更したい
内税で自費マスタを作成したい
小児かかりつけ診療料を自動算定したい
75歳到達月で誕生日前に死亡した患者様の自己負担限度額を、医療保険制度のみで計上したい
保険変更があった患者の入院会計照会でエラーが発生する
外用薬を内服薬として処方したい
New!
当日の担当医を設定したい
New!
器材の単位を登録したい
New!
既に入院登録済の患者の会計照会に新しく追加登録した加算を反映した
GlassOrcaの操作 ヒント&チップスその2
領収書の日付を変更したい
施設基準でないとエラーが出る
診療科を登録しているのにレセ電ビューアで「診療科:なし」と表示される。
「印刷処理中です」と表示されて新しい印刷を行えない
請求書等をA5サイズで印刷したい
処方せんへ一般名記載をしたい
独自の服用方法を登録したい
診療行為をセット登録したい
労災の算定点数を12円で算定したい
GlassOrcaのフォントサイズを変更したい
カルテ1号紙に保険者番号が記載されない
自立支援医療の上限金額の管理はどこで行うのか
自費項目を設定したい
レセプトのデータチェックを行いたい
傷病名を登録時にオレンジ色になる
他システムから移行のため、再診料から算定を行いたい
福祉医療と社保の併用なのに、福祉医療請求書(社保用)に出力されない患者がいる
加算のみを算定しようとすると、エラーがでる
同日再診か訂正入力か選択できるようにしたい
診療行為を行った日付を変更したい
国保のレセ電を作成したらエラーとなる
新規の患者の登録が行えない
チェックマスタで部分一致に設定しているのに、エラーになる
「他端末で使用中です。更新はできません」と表示され作業ができない
間違って登録してしまった保険情報を完全に削除したい
入金取消後の請求書を発行したい
病名を登録しているのにレセプトに記載されない
処方せんの備考欄にコメントを記載したい
医師別に患者一覧表を出したい
1ヶ月の請求書を1枚にまとめたい
再診時に、前回の診療内容が表示される
GlassDolphin関連
GlassDolphinでテキストをスタンプ登録したい
GlassDolphinの傷病名に患側を登録したい
GlassDolphinでカルテを開こうとしたら「他の端末で編集中」とエラーになる
GlassDolphinでカルテを閉じようとしたら「他の端末によって先に保存されている」表示される
GlassOrcaの使い方
スタート編
◆
医療機関情報の設定
◆
新規ログインユーザの追加方法
新規ログインユーザの登録
新規ログインユーザでログインする
ユーザのパスワード等を変更する
◆
地方公費の設定
業務編
◆
保険変更の行い方
一日分のみ変更する場合
同月全てを変更する場合
入金/返金処理
電子カルテへの反映(GlassDolphinの場合)
◆
薬剤情報の出力方法
出力設定
薬剤情報の取込み
服用時点の反映
◆
カルテ1号紙の発行方法
◆
高額療養費の登録方法
70歳未満の場合
70歳以上の場合
レセプト業務編
◆
GlassOrcaでレセプトのデータチェックを行う方法
データチェックを行う:[41 データチェック]機能を使用する場合
データチェックを行う:レセ電ファイル作成時にチェックを行う場合
データチェックの設定:データチェック機能情報を設定する
データチェックの設定:チェックマスタを設定する
◆
レセ電ファイルの保存方法
事前設定
レセプトデータ作成
クライアント保存
CD-R保存
◆
レセ電ビューアの使い方
レセ電ビューアとは
レセ電ビューアのDB設定(Glasscloud提供のDBFileを利用する場合)
レセ電ファイルの表示
◆
レセプトの請求保留方法
[42 明細書]から行う方法
[43 請求管理]から行う方法
請求保留患者の確認方法
入院版GlassOrcaの使い方
◆
外来版GlassOrcaを入院版GlassOrcaに変更する方法
◆
入院版GlassOrca事前設定
1006 施設基準情報
5000 医療機関情報-入院基本
5001 病棟管理情報
5002 病室管理情報
5003 短期滞在手術等基本料3 情報
5005 室料差額設定
5010 定期請求
5013 退院事由情報
◆
入退院登録
入院登録
変更
転科 転棟 転室
退院登録
入院取消
退院取消
退院再計算
◆
New!
EFファイル・様式4の出力方法
事前設定
EFファイル出力
様式4の出力
電子カルテ GlassDolphinの入門マニュアル
◆
GlassDolphinの使い方 - 基本操作
受付
カルテ記入
カルテ保存
GlassOrcaでデータを受信する
◆
GlassDolphinの使い方 - 機能紹介
画面紹介
シェーマ入力
文書入力
院内ユーザ追加
スタンプ登録
◆
検体検査データとGlassDolphinとの連携
GlassQkan L の使い方
◆
GlassQkan L の基本情報設定方法
自事業所情報の確認
保険者登録
利用者登録
◆
サービスの登録・請求データ作成方法
サービスの登録
請求データ作成方法
◆
介護給付明細書・請求書出力方法
CSVファイルの場合
紙面の場合
◆
CSVビューアの使い方
R1-ORCA64(ムーブ)の使い方
◆
R1-ORCA64(ムーブ)の使い方
バックナンバー
glclientとGlassDolphinを実行する ダウンロードの場合の手順編
Java 8
glclient(ダウンロードzip版)
GlassDolphin
jnlpファイルとjavawsの関連付け(Windows編)
各医療系ソフトのアップデート方法編
レセ電ビューア
給管鳥
給管鳥郵便番号
医見書
医見書郵便番号
日医特定健康診査システム
日医特定健康診査システム郵便番号(exe版)
日医特定健康診査システム郵便番号(zip版)
MI_CAN
DiedAi
機能編
日医標準レセプトソフト(日レセ)
医見書
給管鳥
日医特定健康診査システム(特定健診)
JMAレセ電ビューア
設定編
オルカ 各アプリケーションの起動方法
管理ユーザのパスワード変更
日レセ:システム日付の確認
日レセ:医療機関情報の設定
日レセ:印刷設定
給管鳥:事業所の登録手順
特定健診:健診機関情報の登録
特定健診:基本情報の登録
運用編
日医標準レセプトソフト(日レセ)
バックアップ手順
リストア手順
プログラムの更新手順
マスタの更新手順
医見書
バックアップ手順
リストア手順
アップデート手順
給管鳥
バックアップ手順
リストア手順
アップデート手順
医特定健康診査システム(特定健診)
システムDBのバックアップ手順
システムDBのリストア手順
機関DBのバックアップ手順
機関DBのリストア手順
アップデート手順
日医特定健康診査システムの使い方
◆
日医特定健康診査システム(ダウンロード インストールexe版)インストール方法
◆
日医特定健康診査システムの機関情報設定方法
◆
日医特定健康診査システムとORCAの連携
◆
日医特定健康診査システムのアップデート方法
◆
日医特定健診HL7Viewerの使い方(Windows編)
医見書の使い方
◆
医見書(ダウンロードzip版)インストール方法
◆
医見書のアップデート方法
◆
医見書とORCAの連携
MI_CANとDiedAiの使い方
◆
MI_CANとDiedAiの連携
MI_CANとORCAの連携
MI_CANとDiedAiの連携
MI_CANからDiedAiを起動
[最終更新日 2024/04/23]
HOME
│
会社情報
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
特定商取引に基づく表示
Copyright(C) 2007 SoSO Corporation All Right Reserved .