■GlasscloudでCSVファイルを出力し取得する方法
ここでは、GlasscloudでCSVファイルを取得する方法について紹介します。
[13 照会]を例にご紹介いたします。
1.患者検索後、画面右下にある[CSV出力]ボタンを押下します。
2.出力指示画面が開きます。「ファイル出力先」で「1.クライアント保存」を指定します。
3.「文字コード」を「2.S-jis」を選択し[OK]ボタンを押下します。

※文字コードは必ず「
2.S-jis」を選択してください。「1.EUC」を選択した場合データが文字化けする恐れがあります。
4.「処理は正常に終了しました」と表示されたら完了です。
5.「ファイルのダウンロード」画面が開きますので[保存]ボタンを押下します。
クライアント保存で取得する方法は以上で終了です。